PERIODONTAL

「歯周病」は歯そのものを傷める虫歯とは違い、 歯を支える周りの組織(歯周組織)に起こる病気です。

いつのまにか歯を支えている組織をむしばむ歯周病は、かなり病状が進行しないと自覚症状があらわれないことから、治療が手遅れになりがちです。

歯周病の原因としては、細菌、歯周病菌なども挙げられますが、主なものは「プラーク(歯垢:細菌の塊)」です。

その他、偏性嫌気性菌という菌も原因のひとつで、この菌は酸素を好まず湿気の多いところを好む菌で、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)内だけでしか生息できない菌です。

歯周病は口臭の原因ともなりますので、歯垢や歯石を取るなどして 口腔環境の改善をする必要があります。

歯周病

歯周病になるとどうなるの?

歯周病になると細菌が原因で引き起こされた炎症によって、歯を支える骨を失っていき、健康な歯が抜け落ちてしまいます。

30~40歳代の80%以上の人が、歯周病にかかっているといわれており、自覚なく静かに進行していく怖い病気です。

歯を建物に例えるなら、地盤がゆるんでくるような感じです。

病状が進行すれば、建物は倒壊してしまいます(歯が抜けてしまいます)。

歯周病と全身疾患

最近の研究では、歯周病は歯が抜けてしまうだけでなく、歯周病菌による全身疾患も引き起こします。

特に、心臓と子宮に歯周病菌は影響を与えやすいと報告されており、歯周病の患者様は、歯周病でない方に比べて致命的な心臓発作を起こす危険が約2.8倍、早産の確率が7.5倍高いということも報告されております。

他にも脳卒中や、肺炎、糖尿病などにも関与していることがわかってきております。

歯周病と全身疾患

当院での治療法

歯周病の予防と治療のためには、歯に付着した歯石を除去して根面をつるつるにし、歯垢が付着しにくい環境にした上で、プラークコントロール、つまり歯に付着したプラーク(歯垢:細菌の塊)の量を減らすことが必須となります。

当院では、歯と歯ぐきの菌や汚れを綺麗に除去し、歯周病予防に努めます。

予防のためにはもちろん、歯石や歯垢の一時的な除去だけでなく、日々のブラッシングや定期検診が大事になってきますので、スタッフが丁寧にご説明をいたします。

当院での治療法

院長おすすめの歯周病予防商品

コンクールF

コンクールFは、高い殺菌力が持続する洗口液です。

虫歯・歯周病の原因であるプラーク中の細菌を殺菌いたします。

コップ1杯の水に数滴混ぜてすすぐだけで、長時間の効果を実感できます。

濃縮タイプなので、1本で360~700回分使うことができ、ランニングコストにも優れております。

約12時間殺菌効果が長続きし、就寝中も虫歯・歯周病菌の増殖を防ぎ、しっかり予防できます。

コンクールF
診療時間

※午前受付(12:30まで)午後受付(18:30まで)

診療時間午前9:30〜13:00 / 午後15:00〜19:00

休診日月曜・日曜・祝祭日

〒745-0801 山口県周南市久米3201-1 3F

0834-25-2234

クレジット決済可能店舗

当院では、カードでのお支払いも可能ですのでお手持ちがない方でもお気軽に来院していただけます。 取り扱いカードは下記の通りとなっております。

※カードでのお支払いは5,000円以上からになります。

クレジット決済可能店舗